当サイトは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントやトラックバックはお断りします。
上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

2009年08月04日
夏休み♪親子おはなしランチ会
絵本だいすきサークルの初イベントが開催されました!

会場はこちら、
すしの也太奇(やたいき)さんを借り切って
・・・です!
というのも、このイベントは
すしの也太奇10周年記念と 絵本だいすきサークルのコラボ企画だからです!
親子6組、総勢18人+スタッフ(noraさん・てるよしさん・みにまむ)が集まり、まず最初は・・・
続きを読む
会場はこちら、

というのも、このイベントは
すしの也太奇10周年記念と 絵本だいすきサークルのコラボ企画だからです!
親子6組、総勢18人+スタッフ(noraさん・てるよしさん・みにまむ)が集まり、まず最初は・・・
続きを読む
2009年07月13日
草薙まちあるき◆オイシイ回想
先日の、静岡鉄道さん&くさなぎブログ村コラボ企画のオイシイ草薙まちあるきのレポが、すっかり遅くなってしまいました
スミマセン
回想レポします・・・
マークは草ブロスタッフのオススメ情報 (お店の名前は敬称略です)
静鉄草薙駅に集合し、マップを配り、JR草薙駅の方に向かって全員でぞろぞろと歩きます・・・
スクランブル交差点で、パンのシオザワ、エステ・ド・ソワンのお店の紹介を。
渡って、魚新の前で
『俳優◎田◎◎さんのご実家です。』と。
2件隣の、クレープ屋さん風待草はお休みだったけど
『ここのお店の裏メニュー、あんこコーヒー おいしいですよ!!』
JR草薙駅の前を通り、花の舞ビルの下で
『この3Fのアビニオンスクールさんをお借りして、くさなぎブログ村は毎月開かれています』とPR
もちろん、↑草薙駅前のシンボル、考える犬の紹介も。
ロータリーで、その周辺のお店の耳より情報を・・・
続きを読む

回想レポします・・・

静鉄草薙駅に集合し、マップを配り、JR草薙駅の方に向かって全員でぞろぞろと歩きます・・・
スクランブル交差点で、パンのシオザワ、エステ・ド・ソワンのお店の紹介を。

2件隣の、クレープ屋さん風待草はお休みだったけど

JR草薙駅の前を通り、花の舞ビルの下で

もちろん、↑草薙駅前のシンボル、考える犬の紹介も。
ロータリーで、その周辺のお店の耳より情報を・・・
続きを読む
2008年02月26日
2008年02月26日
2008年01月11日
2008年01月06日
新聞に載ったよ!

こんなに大きく取り上げて下さって・・・嬉しいです!
静岡新聞さん、ありがとうございましたm(__)m
2007年12月14日
清水ブランド大作戦!
この2日間、山積みになった仕事と格闘していました
やっとさっき、かたが付きました
昨日私が作ったもの

清水ブランド大作戦!デザイン募集のチラシ
保育園の役員の仕事(書類作り・書類整理)もどうにか片付いたから、
夕方このチラシをクールなおさんの所へ持って行ってお伺いを立ててこよう
途中、刃物屋かおりんさんとメガネ屋スプリングフィールドさんの所にも寄って・・・
台湾金魚さんちで山まゆのスカーフを買うのだ!

やっとさっき、かたが付きました

昨日私が作ったもの


清水ブランド大作戦!デザイン募集のチラシ
保育園の役員の仕事(書類作り・書類整理)もどうにか片付いたから、
夕方このチラシをクールなおさんの所へ持って行ってお伺いを立ててこよう

途中、刃物屋かおりんさんとメガネ屋スプリングフィールドさんの所にも寄って・・・
台湾金魚さんちで山まゆのスカーフを買うのだ!
2007年12月04日
清水ブランド大作戦!
クールなおさんのお店で清水ブランド大作戦!の作戦会議が開かれました。

noraさんの差し入れアツアツ
アップルパイを食べながら、

今後の日程などを決めました。
これから私達が作るのは、鯉口シャツ・・・、いわゆるダボシャツです。
その絵柄デザインを今後 公募します。
清水が好き
な そこのアナタ!
清水をイメージした図柄を描いてみませんか
海・波・港・羽衣・松・次郎長・サッカー・みかん・茶畑・寺社・・・
思い浮かべるものは、育った環境によって様々だと思いますが
あなたの清水を見せてください!!
手描きでも、PCによるグラフィックでも どちらでもかまいません。
お子様の応募も大歓迎です!
冬休みにお子様と清水を描いてみませんか。
詳しい応募方法は、清水ブランド大作戦!公式ブログ で近々発表いたします
それと、サプライズです
小走り犬(嫁)さんから、誕生日のプレゼントをいただきました
以前、こめこめさんから教えてもらって ずーっと気になっていたぱんだぱんの米粉パンと
お水をあげると髪の毛(草)が伸びてくるニョッキです。
顔がみにまむに似てる!と思ったそうで・・・
犬嫁ちゃん、どうもありがとうございましたm(。-_-。)m
パン、もちもちしていすっごくおいしかったっす
あと、ニョッキも大切に育てるね!ロングヘアになるまで・・・

noraさんの差し入れアツアツ


今後の日程などを決めました。
これから私達が作るのは、鯉口シャツ・・・、いわゆるダボシャツです。
その絵柄デザインを今後 公募します。
清水が好き

清水をイメージした図柄を描いてみませんか

海・波・港・羽衣・松・次郎長・サッカー・みかん・茶畑・寺社・・・
思い浮かべるものは、育った環境によって様々だと思いますが
あなたの清水を見せてください!!
手描きでも、PCによるグラフィックでも どちらでもかまいません。
お子様の応募も大歓迎です!
冬休みにお子様と清水を描いてみませんか。
詳しい応募方法は、清水ブランド大作戦!公式ブログ で近々発表いたします

それと、サプライズです



以前、こめこめさんから教えてもらって ずーっと気になっていたぱんだぱんの米粉パンと
お水をあげると髪の毛(草)が伸びてくるニョッキです。
顔がみにまむに似てる!と思ったそうで・・・

犬嫁ちゃん、どうもありがとうございましたm(。-_-。)m
パン、もちもちしていすっごくおいしかったっす

あと、ニョッキも大切に育てるね!ロングヘアになるまで・・・

2007年11月30日
プレゼン!

めっちゃ楽しかった〜(^o^)
ひとりじゃないから、心強いから、全然緊張しなかったよぉ(o^-^o)
こんなに笑うとは思わなかった(^_^)v
今日私が挑戦してきたのは、SOHOしずおかビジネスプランコンテストの『ヒアリング審査会』です。
続きを読む
2007年11月26日
われら妄想族
先日、清水ブランド大作戦! の作戦会議に出席してきました。
今回の議題は、ビジコンヒアリング対策会議 です。
そうです!
私たちの清水ブランド大作戦!が
SOHOしずおかビジネスプランコンテスト 83通の応募のうち20通の
一次書類審査に合格
したからです
私たちが今、作ろうとしているのは、
←この、鯉口シャツ(こいくちしゃつ)です。
清水大好きなブロガーたちが、
清水らしい粋でカッコいい絵柄で、シャツ・甚平・その他小物類を作ります。
図柄 デザインは、まだ構想中ですが、その布で
てぬぐいを作ってお年賀挨拶用に使ったり、
エコバッグ や マイ箸袋を作って ちょいエコ活動したり、
清水の観光地・商店街の店員の皆さんに着てもらったり、
鯉口シャツを着て、七夕祭り・とうろう流しに行ったり、
みなと祭りの連に出て踊る!踊る!踊る!!
私は・・・子供サイズの甚平を作って こども達に着せたいのです!
ぜーったい
かわいいぞー
妄想がどんどん膨らんでいきます
なので、われら 妄想族 なんです
続きを読む
今回の議題は、ビジコンヒアリング対策会議 です。
そうです!
私たちの清水ブランド大作戦!が
SOHOしずおかビジネスプランコンテスト 83通の応募のうち20通の




←この、鯉口シャツ(こいくちしゃつ)です。
清水大好きなブロガーたちが、
清水らしい粋でカッコいい絵柄で、シャツ・甚平・その他小物類を作ります。
図柄 デザインは、まだ構想中ですが、その布で
てぬぐいを作ってお年賀挨拶用に使ったり、
エコバッグ や マイ箸袋を作って ちょいエコ活動したり、
清水の観光地・商店街の店員の皆さんに着てもらったり、
鯉口シャツを着て、七夕祭り・とうろう流しに行ったり、
みなと祭りの連に出て踊る!踊る!踊る!!
私は・・・子供サイズの甚平を作って こども達に着せたいのです!
ぜーったい


妄想がどんどん膨らんでいきます
なので、われら 妄想族 なんです

2007年11月13日
清水ブランド大作戦!2
清水ブランド大作戦!の第二回作戦会議に行ってきました。
今日も小走り犬(嫁)ちゃんお手製の、おいしいお菓子の差し入れがありました。
クッキーです
サクサクしていて、ナッツとチョコチップが入っていて・・・
ばか うめ~
おいしいお茶菓子をいただきながら、前回同様クールなおさんの進行で会議が始まります。
続きを読む

クッキーです

サクサクしていて、ナッツとチョコチップが入っていて・・・
ばか うめ~
おいしいお茶菓子をいただきながら、前回同様クールなおさんの進行で会議が始まります。
続きを読む