当サイトは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントやトラックバックはお断りします。
上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

2009年03月19日
末っ子
昨日日記ですが・・・
保育園へ子供を送り届けるまで、毎朝 家の中は戦場のようなにぎやかさです。
昨日もいつものように『もう行く時間だよー。はーい、ふたりとも園服着てぇ~!』と言っていたら、まめぞうが
『はいっ、おかあしゃん、このボタンね、とれそうだったから、ぶちってとっておいたよ
』とニッコニコの顔で私に 握った手を見せてきた。
『え?なぁに?見せて』と言ったら、まめぞうのちっちゃな手の中には、まめやっこの園服のボタンが・・・
『あ・・・ありがと・・・
じゃあ、まめやっこ、今日はもう一枚の園服着て行こうか・・・』と言いながら思い出した
今、洗ってんじゃん・・・洗濯機の中じゃん
もぉ~、怒りを通り越して、クラクラしてきた
卒業式の見送りだけの登校のため、その時間まだ家にいたコテツが、状況を把握して
まめぞうを はがいじめにして『なんで、そういう余計なことするんだよっ!おかあさんが困るだろっ!』と怒鳴っている。
『いいよ、いいよ、まめぞうは気を利かせてお手伝いしてくれたんだよね。』と、子供達と自分に冷静に言い聞かせて、ボタンをぬいつけた。
とにかく二人を保育園に送って行って戻ってきて、洗濯が終わってるはずだから、と干そうと洗濯機を開けたら、
やけに白い紙のような付着物が多い・・・
こ、これは・・・、も!もしかして・・・!!
保育園へ子供を送り届けるまで、毎朝 家の中は戦場のようなにぎやかさです。
昨日もいつものように『もう行く時間だよー。はーい、ふたりとも園服着てぇ~!』と言っていたら、まめぞうが
『はいっ、おかあしゃん、このボタンね、とれそうだったから、ぶちってとっておいたよ

『え?なぁに?見せて』と言ったら、まめぞうのちっちゃな手の中には、まめやっこの園服のボタンが・・・

『あ・・・ありがと・・・


今、洗ってんじゃん・・・洗濯機の中じゃん

もぉ~、怒りを通り越して、クラクラしてきた

卒業式の見送りだけの登校のため、その時間まだ家にいたコテツが、状況を把握して
まめぞうを はがいじめにして『なんで、そういう余計なことするんだよっ!おかあさんが困るだろっ!』と怒鳴っている。
『いいよ、いいよ、まめぞうは気を利かせてお手伝いしてくれたんだよね。』と、子供達と自分に冷静に言い聞かせて、ボタンをぬいつけた。
とにかく二人を保育園に送って行って戻ってきて、洗濯が終わってるはずだから、と干そうと洗濯機を開けたら、
やけに白い紙のような付着物が多い・・・
こ、これは・・・、も!もしかして・・・!!
紙パンツも一緒に洗ってしまった( ̄◇ ̄;)!
そう、パンツ型の紙オムツです。
まめぞうは夜だけ、念のため、紙パンツはいて寝かせてるのです。
経験のある方はご存知かと思いますが・・・
紙パンツには、高分子吸収ポリマーとかっていう、ゼリーみたいなビーズみたいなのがあってね、
洗濯して脱水すると、そのゼリーみたいなやつが、洗濯物すべてにくっついたり洗濯槽にはりついて、紙もちぎれてあっちこっちにくっついて
そりゃもう・・・洗濯機の中は、
地獄絵図のようですΨ(´д`)Ψ
ティッシュを洗っちゃうのなんて、これにくらべりゃカワイイもんだ!
コテツに手伝ってもらって、洗濯物を一枚ずつ庭ではたきながら、ゼリーと紙を振り払って、洗濯槽をきれいに掃除して、もう一度洗濯のし直しです。
まめぞうよ・・・気が利くオトコなら、紙パンツとズボンを同時に脱ぐのはやめてくれ!
でも、そんな末っ子のまめぞうが、私はかわいくてかわいくて
たまらない。
それにしても・・・子供が一人二人の時は紙パンツを洗うこと、そんなにめったになかったけど
三人になってから途端に回数が増えたなぁ~。
やっぱり、周りの三人・四人子育てしてるママ友に聞くと、『そんなの何十回やったことか
』って言う。
子供の人数が増えると、予想もしてないハプニングも同時に増える。
【朝からボタンつけをする】とか【洗濯をやり直す】とか【インフルエンザにかかる】なんて、スケジュール帳のドコにも書いてないもん!
自分も一緒に鍛えられちゃう。
だから子育てって、おもしろい(*^▽^*)
そう、パンツ型の紙オムツです。
まめぞうは夜だけ、念のため、紙パンツはいて寝かせてるのです。
経験のある方はご存知かと思いますが・・・
紙パンツには、高分子吸収ポリマーとかっていう、ゼリーみたいなビーズみたいなのがあってね、
洗濯して脱水すると、そのゼリーみたいなやつが、洗濯物すべてにくっついたり洗濯槽にはりついて、紙もちぎれてあっちこっちにくっついて
そりゃもう・・・洗濯機の中は、
地獄絵図のようですΨ(´д`)Ψ
ティッシュを洗っちゃうのなんて、これにくらべりゃカワイイもんだ!
コテツに手伝ってもらって、洗濯物を一枚ずつ庭ではたきながら、ゼリーと紙を振り払って、洗濯槽をきれいに掃除して、もう一度洗濯のし直しです。
まめぞうよ・・・気が利くオトコなら、紙パンツとズボンを同時に脱ぐのはやめてくれ!
でも、そんな末っ子のまめぞうが、私はかわいくてかわいくて

それにしても・・・子供が一人二人の時は紙パンツを洗うこと、そんなにめったになかったけど
三人になってから途端に回数が増えたなぁ~。
やっぱり、周りの三人・四人子育てしてるママ友に聞くと、『そんなの何十回やったことか

子供の人数が増えると、予想もしてないハプニングも同時に増える。
【朝からボタンつけをする】とか【洗濯をやり直す】とか【インフルエンザにかかる】なんて、スケジュール帳のドコにも書いてないもん!
自分も一緒に鍛えられちゃう。
だから子育てって、おもしろい(*^▽^*)
Posted by みにまむ at 13:25│Comments(6)
│日々のできごと
みなさんからのコメント と 私から感謝のコトバ

うちも三人、予測出来ないハプニングなんか山ほどだよね〜。妻も毎日キレてます。これからだよ〜!

Posted by やたさん at 2009年03月19日 15:04
洗濯機のオムツ事件我が家もよくありますよ(><)
あれホント取るのに苦労しますね・・・
わかるわかる(^-^)
あれホント取るのに苦労しますね・・・
わかるわかる(^-^)
Posted by たわらちゃん at 2009年03月19日 23:23
ご無沙汰しております。
いやぁ~、懐かしい気持ちで読みました☆
よくやりましたよ!!!
私は二人のときからやってます。
みにまむさんは、子供のことを叱らず自分の成長と
考えられるから素晴らしいですね~。
私の場合、保育園までの車の中は、
それは恐ろしい、説教部屋ですよ。密室で。フフフ
いやぁ~、懐かしい気持ちで読みました☆
よくやりましたよ!!!
私は二人のときからやってます。
みにまむさんは、子供のことを叱らず自分の成長と
考えられるから素晴らしいですね~。
私の場合、保育園までの車の中は、
それは恐ろしい、説教部屋ですよ。密室で。フフフ
Posted by Vin妻 at 2009年03月20日 19:41
★やたさんへ★
え( ̄◇ ̄;)!
まだまだ続くんですか? いつまで??
私はいつまでがんばれば ラクになれるんでしょうか・・・。
うちの場合、絵本って言うより“四コママンガ”かもしれませんf^_^;
★たわらちゃんへ★
『さぁ!干すぞー!!』って気合入れた時に、ゼリーのついた洗濯物見ちゃうと、その場に へなへな~って座り込みたくなっちゃうよね(;>_<;)
その後、『何で洗濯機に入れる時に気がつかなかったんだろう』って、大後悔します。
★Vin妻さんへ★
よかった~、私だけじゃないのね(笑)
私も二人の時からやってたけど、三人になってからより一層失敗の回数が増えました( ̄◇ ̄;)
うちも、車に乗り込むまで大騒ぎですよ・・・で、乗ると『ほら、こんな時間になっちゃってぇ~、だから早く着替えなって行ったでしょ!!』と、ツノをはやしながら言います。
でも、この時は、怒りを通り越していました。。。
ゼリーをはたきながら、『私って、まめぞうの笑顔に弱いんだよなぁ~』って思いましたf^_^;
え( ̄◇ ̄;)!
まだまだ続くんですか? いつまで??
私はいつまでがんばれば ラクになれるんでしょうか・・・。
うちの場合、絵本って言うより“四コママンガ”かもしれませんf^_^;
★たわらちゃんへ★
『さぁ!干すぞー!!』って気合入れた時に、ゼリーのついた洗濯物見ちゃうと、その場に へなへな~って座り込みたくなっちゃうよね(;>_<;)
その後、『何で洗濯機に入れる時に気がつかなかったんだろう』って、大後悔します。
★Vin妻さんへ★
よかった~、私だけじゃないのね(笑)
私も二人の時からやってたけど、三人になってからより一層失敗の回数が増えました( ̄◇ ̄;)
うちも、車に乗り込むまで大騒ぎですよ・・・で、乗ると『ほら、こんな時間になっちゃってぇ~、だから早く着替えなって行ったでしょ!!』と、ツノをはやしながら言います。
でも、この時は、怒りを通り越していました。。。
ゼリーをはたきながら、『私って、まめぞうの笑顔に弱いんだよなぁ~』って思いましたf^_^;
Posted by みにまむ
at 2009年03月21日 03:38

やられちまいましたね・・・。ふっふっふっ・・・。
ここにもお仲間、み~つけた(笑)。
それにしても、紙おむつは…きついよね。
うちもこれからまたあるだろうなぁ。
ここにもお仲間、み~つけた(笑)。
それにしても、紙おむつは…きついよね。
うちもこれからまたあるだろうなぁ。
Posted by ゆみっち at 2009年03月22日 16:00
★ゆみっちちゃんへ★
やられちゃったよ・・・この年度末の忙しい時に(;>_<;)
紙おむつって、ティッシュと比べモノにならないぐらい、後片付けがたいへんだよね~。
ゆみっちも、きっとまだまだ続くよー(^m^)くっくっくっ
やられちゃったよ・・・この年度末の忙しい時に(;>_<;)
紙おむつって、ティッシュと比べモノにならないぐらい、後片付けがたいへんだよね~。
ゆみっちも、きっとまだまだ続くよー(^m^)くっくっくっ
Posted by みにまむ at 2009年03月23日 19:48