当サイトは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントやトラックバックはお断りします。
上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。   
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※




2009年06月11日

トイレの中で思ふ・・・

またしても、トイレの中での話題ですが・・・f^_^;

近頃、飲食店や公共施設のトイレのドアには、便利なことに荷物をかけるためのフックがついています。

トイレの中で思ふ・・・←これ、とってもありがたいんですよね~。

女性って必ずバッグなどの手荷物を持っていますから・・・。

ところがですねー、
どこもフックの位置が高い!!

すごーく不親切だ!( ̄□ ̄#)!


と心の中で叫びながら、いつも背伸びしながら
バッグをかけるんですface10icon10



でも、この前ボーッと考えていたんだけど
このフックの高さってきっと、

日本人成人女性の平均身長から割り出されて、一番適していると思われる位置につけられているんでしょうね

成人女性の平均身長は、ここ数年158センチのはず・・・


ってことは、149.8cmの私に合わないわけだ!


だけどさぁ~、150cm前後の人って私の他にもいっぱいいるはず・・・

こんだけバリアフリーだユバーサルデザインだって言葉が飛び交ってるんだから
もうちょっと身長が低い人のためにフックの位置を下げてくれてもいいじゃないか!!

と、私は声を大にして・・・




誰に言やぁいいんだ??( ̄◇ ̄;)


お店の人?
フックを製造してる会社?
フックを設置した内装屋さん?
それとも、毎年平均身長を割り出してる厚生労働省?


トイレの中で思ふ私・・・

同じカテゴリー(日々のできごと)の記事画像
春のうぶ声
年に一度の!
ごほうび
まある1歳☆
エコノミー症候群?
原宿withまめやっこ
同じカテゴリー(日々のできごと)の記事
 春のうぶ声 (2015-02-17 01:26)
 年に一度の! (2014-11-29 12:30)
 ごほうび (2014-05-18 00:01)
 まある1歳☆ (2014-01-19 13:53)
 エコノミー症候群? (2014-01-06 18:16)
 原宿withまめやっこ (2014-01-03 16:27)

Posted by みにまむ at 21:24│Comments(7)日々のできごと
みなさんからのコメント と 私から感謝のコトバ
わかりますよ〜^_^;その気持ち。微妙に高すぎる!ちなみにわたしは154センチ。
…みにまむさん、そんなに小さかったんですね〜わたし学生時代は前から1〜3番目でしたよ。
Posted by ウエ at 2009年06月11日 21:39
ムフフ・・好きだね、トイレ。。(^^)

この高さって、男子トイレと女子トイレで
違うんですかねぇ・・?
同じだとしたら、確かに女性には高いかも。。

今からでも、毎日牛乳飲んで、鉄棒にでもぶら下がる??(^^;)
Posted by やたさん at 2009年06月11日 22:31
15年位前に、ある施設の内装企画を担当した時に、インテリアコーディネーターさんと、ちょうどこんな話をしました。

「低い位置にフックがあると、頭をぶつける可能性が高くなるよ」

とのことで、やはり高めに設置しました。上の写真でもラバーのようなものがついてますよね。
なお、場所によっては、高い位置にあると外からひったくりにあうとのことで、とりはずしたケースもあったそうです。
Posted by ろくさん at 2009年06月11日 23:47
私は平均身長の158cmだけど、
高い!!!!!って思うよ。
だから、みにまむさんにとってはもっと高いと感じてるんだね。

扉が盗難防止のために天井まであるくらいのに変わったから、
そのせいでもあるのかな??
と私は一人感じてましたよ^^
Posted by よっし〜よっし〜 at 2009年06月12日 05:40
★ウエさんへ★
え!ウエさんって、そんなに高かったんですか?
この記事書きながら、ブロガーさんの中で私と同じ位の身長といえば、ウエさんとnoraさんだな、って思ってたんですが・・・(笑)
私もずーっと1番前か2番目でしたf^_^;


★やたさんへ★
トイレは、小さい子供を持つ母の、唯一の隠れ家ですから!!

ぶらさがっても、手は伸びるけど身長は高くならないでしょ?!
あ、でも背骨と足が若干伸びるのかなぁ・・・、数ミリ(;>_<;)


★ろくさんへ★
そのコーディネーターさんって女性だったんですか?
で、それって女子トイレ?

公共施設のトイレって内側に開くように設計されているから、通常、右上カドに突起物があって、その先端にゴムがついてるんですよね。
それは、開いた時の衝撃(音・振動)を緩和させる為のもので、元来、荷物掛け用のフックではなかったと思います。
でも、その位置はドアの一番上ですから当然女性には高く、でもそこしか荷物をかけられる場所がないから女性はそれを利用するんだと思います。
それが普及してきて、この写真のようにもう少し低い位置でドアの中央部にもフックを取り付けてくれるトイレが徐々に増えてきました。
それが、今の女子トイレ事情です。
でも、それでも私のように身長の低い人間には『高いなぁ』と感じる位置なんです。
ま、私の身長が高くなれば、問題は解決するのかf^_^;


★よっし~さんへ★
よかったー、158cmのよっし~さんでも不便に感じることがあるんだね。
ミョーに安心しちゃった(笑)

デパートやショッピングセンターの新しいトイレにはフックだけじゃなく、格納式の荷物置き棚などもあって便利ですが、
古いトイレには右上カドの突起物しか掛ける場所がなくて、そういう時に不便なんですよね~。
犯罪被害なども考慮した上で、全ての人に使いやすい設計にする、というのはとっても大変なんですね。
Posted by みにまむ at 2009年06月12日 15:09
これって、荷物かけというよりは、スーツや、コートの為にあるんじゃないのかな?
だから、高い位置にあるんだと思いますよ(予想)
Posted by コンビニ店長 at 2009年06月16日 20:41
★コンビニ店長さんへ★
なるほど!!それなら納得できる(*^▽^*)b
まあ、確かにこの写真のような形のフックだと、下の突起にバッグ、上の突起にコートをかけます!
女だからバッグのことばかり考えていたけど、そっか~、バッグだけじゃなくコートもかけることあるよね!ウン!
Posted by みにまむみにまむ at 2009年06月16日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トイレの中で思ふ・・・
    コメント(7)