当サイトは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントやトラックバックはお断りします。
上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

2008年01月10日
県立美術館で遊ぼう
静岡市駿河区谷田にある静岡県立美術館では、こどもが粘土や絵の具で遊べるイベントが行われています。

こどもたちの粘土開放日!
室内にて水粘土で好きなものを作って遊びます。
毎月第4日曜日 今年度は1/27 2/24 3/23
午前の部 10:15~11:00受付 ~11:30まで自由遊び
11:35~みんなで片付け・おそうじ 12:00終了
午後の部 13:30~14:15受付 ~14:50まで自由遊び
14:50~みんなで片付け・おそうじ 15:15終了
場所 静岡県立美術館 実技室
対象 3才~12才まで(親子で参加 ※4年生以上は一人でも可)
持ち物 タオルと雑巾
参加費 無料
申込み 予約不要

みんなの絵の具開放日!
室内で透明ビニールに描く月(冬季)と、外に出て大地に描く月(夏季)があります。
年10回不定期 今年度は3/2(日)
午前の部 10:30集合・説明 10:40~準備体操 10:45~制作スタート
11:30制作終了・みんなで鑑賞・片付け 12:00終了
午後の部 13:30集合・説明 13:40~準備体操 13:45~制作スタート
14:30制作終了・みんなで鑑賞・片付け 15:00終了
場所 静岡県立美術館 実技室
対象 4才~12才まで(小学3年以下は親子で参加)
持ち物 タオル・汚れてもいい服装・着替え・ビーチサンダル
参加費 絵の具代100円
申込み 予約不要
詳細や来年度(2008年4月~)の予定は、静岡県立美術館の公式ホームページ等で御確認ください。

こどもたちの粘土開放日!
室内にて水粘土で好きなものを作って遊びます。

午前の部 10:15~11:00受付 ~11:30まで自由遊び
11:35~みんなで片付け・おそうじ 12:00終了
午後の部 13:30~14:15受付 ~14:50まで自由遊び
14:50~みんなで片付け・おそうじ 15:15終了






みんなの絵の具開放日!
室内で透明ビニールに描く月(冬季)と、外に出て大地に描く月(夏季)があります。

午前の部 10:30集合・説明 10:40~準備体操 10:45~制作スタート
11:30制作終了・みんなで鑑賞・片付け 12:00終了
午後の部 13:30集合・説明 13:40~準備体操 13:45~制作スタート
14:30制作終了・みんなで鑑賞・片付け 15:00終了






Posted by みにまむ at 13:43│Comments(0)
│遊ぶところ