当サイトは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントやトラックバックはお断りします。
上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。   
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※




2012年06月06日

絵本カバーのエコバッグ

昨日、小学校での図書ボランティア会議で新刊本の受け入れ作業をしました。

分類ごと背表紙に記号シールを貼ったり、蔵書印を押したり、破れるのを防ぐため補強用に製本テープでガードしたり・・・そんな仕事です。

本によって、カバーをはずすもの・つけたままのものが違いますが、
このはずしたカバー、司書の先生が『もう使わないから処分します』とおっしゃったので

えーー!( ̄▼ ̄||)そんなもったいない!!
これでバッグ作れるんですよ、とっておきましょうよ!!


と叫んだ私face21

『子供達にも見せたいから、作ったのを見せて下さい』とおっしゃるので
『じゃあ、今度みんなで一緒に作るワークショップ開きましょう!』と提案emoji08

でも最近作ってなかったから・・・



久しぶりに作りました。

絵本カバーのエコバッグ



工作って楽しい♪

これからまた、当分の間 絵本カバーのエコバッグづくりにハマるでしょうface03




同じカテゴリー(工作)の記事画像
夏!
てづくりおもちゃ【かおあそび】
スクラップブッキングで2009年を飾る
今さら年賀状?!
清水のブロガーマップ
キャンドルナイト
同じカテゴリー(工作)の記事
 夏! (2012-07-02 16:12)
 てづくりおもちゃ【かおあそび】 (2011-10-15 08:26)
 スクラップブッキングで2009年を飾る (2010-01-29 16:40)
 今さら年賀状?! (2009-01-26 14:35)
 清水のブロガーマップ (2008-07-13 20:33)
 キャンドルナイト (2008-06-21 18:02)

Posted by みにまむ at 14:43│Comments(2)工作
みなさんからのコメント と 私から感謝のコトバ
糊とか新聞とか少しだけどあるから、ワークショップやるのにたくさん必要なら使ってね♪
Posted by ザジ at 2012年06月07日 09:59
♪ザジちゃん♪
ありがと!
学校もそうですが、ママ友達に新聞エコバッグの作り方教室を!!
とリクエストされてます。
そしてもう一つ!  あの、マル秘講座も・・・。
さぁ~、ザジちゃんの出番ですよ!!
Posted by みにまむ at 2012年06月07日 10:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵本カバーのエコバッグ
    コメント(2)