当サイトは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントやトラックバックはお断りします。
上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※

2009年02月06日
プレゼントキャンペーンだ!
私が今、お世話になっている、このブログサーバー【eしずおか】が先日2周年を迎えました。
それにあたり、eしずおかブログスタッフのKさんから『何か、いい企画案や要望があったら下さい!』と言われ、私は
『フツーのオフ会や、静岡オンラインさん発行の本を10名様にプレゼントとかじゃぁ一部の人だけにしか還元されないから、ブログ書いてる人にも・見てるだけの人にも嬉しい企画がいいなぁ
ネットと紙媒体(情報誌)を連動させたような・・・』と思っていました。
『たとえばこんな風に・・・』って思ってたことがあったのですが、忙しさにまぎれ懇願するタイミングを失ってしまいました
でも・・・でも・・・eしずおかブログスタッフの皆様ってば、
み~んなにウレシイ企画をしてくださったじゃありませんか!
それが・・・↓↓
それにあたり、eしずおかブログスタッフのKさんから『何か、いい企画案や要望があったら下さい!』と言われ、私は
『フツーのオフ会や、静岡オンラインさん発行の本を10名様にプレゼントとかじゃぁ一部の人だけにしか還元されないから、ブログ書いてる人にも・見てるだけの人にも嬉しい企画がいいなぁ

ネットと紙媒体(情報誌)を連動させたような・・・』と思っていました。
『たとえばこんな風に・・・』って思ってたことがあったのですが、忙しさにまぎれ懇願するタイミングを失ってしまいました

でも・・・でも・・・eしずおかブログスタッフの皆様ってば、
み~んなにウレシイ企画をしてくださったじゃありませんか!
それが・・・↓↓
みなさん、もうご覧になりましたか?
ブロガーさんも、コメラーさんも、ロム専さんも必見ですぞ!!
※コメラー※ ブログもってないけど、コメントするのが楽しい人
※ロム専※ ブログもってなくてコメントもしないけど、見てるのが楽しい人
私が全国ブログから地域ブログに替えた理由や、ブログを通してしたいことは
地元でがんばる個人のお店を応援したい


今、主要幹線道路を

横浜でも、南幹線でも、沼津の国1バイパスでも浜松インター周辺でも
全国チェーンのファミレス・ファストフード店・回転寿司がずらーっと並んでいます。
駅周辺も同じです。チェーン展開するコーヒーショップ・居酒屋がいっぱい。
確かに、安価で入りやすい、子連れで多少うるさくても平気、って思いますが
私はやっぱり、地元で二代・三代と受け継いでがんばっているお店屋さんが好きなのです

『はい よろこんでー』と棒読みで返事する居酒屋よりも、
『◎◎◎でよろしかったでしょうか?』とヘンな日本語を使うファミレスよりも、
カピカピに乾いたお寿司を機械的に届ける回転寿司よりも、
『寒い中、来てくれてありがとね~』ってあったかいおしるこを出してくれる居酒屋さんや
こどものためにハート型のお寿司をにぎってくれるお寿司屋さん、
誕生日にパフェを出してくれるお寿司屋さん、
水槽で泳いでたイカをその場でさばいて握ってくれるお寿司屋さん、
季節感あふれるお料理とデザートを出してくれるお寿司屋さん
危篤のワンちゃんのためにチーズを探しまわってくれるワイン屋さん、の方が私は好きです。
飲食店に限らず、
パソコンの先生、畳屋さん、写真屋さん、整体師さん、整体師さん、理容師さん、理容師さん、理容師さん、手袋屋さん、こどもサークルさん、ほのぼの楽団・・・
真夏の太陽も梅雨のうっとおしい雨もありがたいと感謝しながら働く農家のみなさん
を私は応援したいのです。
だから、このプレゼントキャンペーンはとってもいいな~

ブログで発信しているお店のみなさん、プレゼントを提供する側にとっては、お店のPRになるし
見ている人、お店に出向くお客さんにとってはウレシイプレゼント

みんなにウレシイ

さっ!みなさん、ジャンジャンバリバリ活用しましょう!!
詳しくは、プレゼントキャンペーン概要・投稿方法をご覧くださいね。
Posted by みにまむ at 12:29│Comments(6)
│お知らせ
みなさんからのコメント と 私から感謝のコトバ
eしずおかのスタッフさんから相談されるなんて凄いですねぇ。
eしずおか上での宣伝がうまく行くといいですね。
eしずおか上での宣伝がうまく行くといいですね。
Posted by コンビニおじさん。
at 2009年02月06日 12:46

みにまむさん
ありがとうございます。
私は静岡しか知りませんが、本当に静岡が好きです。
静岡にしかないものを本当に応援したいです。
これからも共にがんばりましょう!
企画はまだまだ募集中ですよ。笑
コンビニおじさん。何かあったら教えて下さい
ありがとうございます。
私は静岡しか知りませんが、本当に静岡が好きです。
静岡にしかないものを本当に応援したいです。
これからも共にがんばりましょう!
企画はまだまだ募集中ですよ。笑
コンビニおじさん。何かあったら教えて下さい
Posted by スタッフK at 2009年02月06日 15:48
★コンビニおじさんへ★
地域ブログのおかげで、今までネット上でしかつながりを持てなかった人同士が、顔と顔を合わせることができるようになったって、いいことですよね。
その利点を活かして、地域やお店が活性化してくれたらいいなって思います。
↑スタッフのKさんも、こうおっしゃってますから、楽しい企画があったら静岡オンラインさんに提案してみてくださいね!
★スタッふぅ~♪のKさんへ★
静岡にしかないもの、今までもこれからも静岡で頑張ってく人達を応援したいですね!
私たちができる形・方法で、応援していきたいですねp(*゜▽゜*)q
オフ会も、フツーじゃなく・・・にぎやかでとびっきり楽しそうな会になりそうですね♪
地域ブログのおかげで、今までネット上でしかつながりを持てなかった人同士が、顔と顔を合わせることができるようになったって、いいことですよね。
その利点を活かして、地域やお店が活性化してくれたらいいなって思います。
↑スタッフのKさんも、こうおっしゃってますから、楽しい企画があったら静岡オンラインさんに提案してみてくださいね!
★スタッふぅ~♪のKさんへ★
静岡にしかないもの、今までもこれからも静岡で頑張ってく人達を応援したいですね!
私たちができる形・方法で、応援していきたいですねp(*゜▽゜*)q
オフ会も、フツーじゃなく・・・にぎやかでとびっきり楽しそうな会になりそうですね♪
Posted by みにまむ at 2009年02月06日 18:40
ほのぼの楽団って・・・!?ありがとです(^^ゞ
eしずおか2周年プレゼントの話、
お友達になったブロガーさんに教えて頂いたんです!
これは要チェック!ですね(^_^)v
eしずおか2周年プレゼントの話、
お友達になったブロガーさんに教えて頂いたんです!
これは要チェック!ですね(^_^)v
Posted by リカ
at 2009年02月08日 10:25

みにまむちゃんありがとう!
お客さんの喜んでくれる顔が見たくてみんな頑張っているんだよね。
地域の活性化というのも重要なんだけれど、基本となっているのは、個人商店と町の人=お客さんとの出会いから生まれてくるものなんだと思う。
その間に生まれる「感謝の気持ち」がまた次の出会いへと結びつくんじゃないかな。
私は、「みにまむちゃんの応援に応えたい」と思う気持ちがますます強くなってきたよ。
だって私、「みにまむちゃんが好きだ~~~~!!」だもん。
お客さんの喜んでくれる顔が見たくてみんな頑張っているんだよね。
地域の活性化というのも重要なんだけれど、基本となっているのは、個人商店と町の人=お客さんとの出会いから生まれてくるものなんだと思う。
その間に生まれる「感謝の気持ち」がまた次の出会いへと結びつくんじゃないかな。
私は、「みにまむちゃんの応援に応えたい」と思う気持ちがますます強くなってきたよ。
だって私、「みにまむちゃんが好きだ~~~~!!」だもん。
Posted by ゆみっち at 2009年02月08日 23:22
★リカさんへ★
どんぐりさんの演奏を聴いていると、顔はニコニコ、体はゆらゆら動き出す♪
そんな感じです(〃⌒ー⌒〃)
プレゼントキャンペーン、応募しなきゃ!ですよ!!
★ゆみっちちゃんへ★
ありがとね~、ゆみっちぃ~♪
『こっちは客だ!もっと丁重に扱え!』っていう横柄な態度の住民と
『売ってやってるんだ、ありがたく思え』っていう考えの商売人とでは
良い関係は成り立たないよね。
個人商店と町の人はお互いに共存してるんだから、同じ立場だと思うんだ。
“あなたのおかげで私の生活は成り立ってる”ってみんなが思えるまちっていいよね。
ゆみっちは、若いのにエライねぇ(*^▽^*)b
どんぐりさんの演奏を聴いていると、顔はニコニコ、体はゆらゆら動き出す♪
そんな感じです(〃⌒ー⌒〃)
プレゼントキャンペーン、応募しなきゃ!ですよ!!
★ゆみっちちゃんへ★
ありがとね~、ゆみっちぃ~♪
『こっちは客だ!もっと丁重に扱え!』っていう横柄な態度の住民と
『売ってやってるんだ、ありがたく思え』っていう考えの商売人とでは
良い関係は成り立たないよね。
個人商店と町の人はお互いに共存してるんだから、同じ立場だと思うんだ。
“あなたのおかげで私の生活は成り立ってる”ってみんなが思えるまちっていいよね。
ゆみっちは、若いのにエライねぇ(*^▽^*)b
Posted by みにまむ
at 2009年02月09日 16:04
