当サイトは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントやトラックバックはお断りします。
上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。   
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※




2007年10月07日

竹ドーム作り

シミフェスです!!


竹ドーム、みんなで作り始めています(^◇^)


大学生の頼もしいお手伝いもあって、次々にできていきます。





大きいドームは、昨日一日かけて、スタッフの皆さんが作ってくれました。

みなさん、お疲れさまでした。

左手前の黒いドームは
真っ暗ドーム

暗幕で覆ってあるので、
中はまっくらですface08

こども達、中に入って喜んでいます。




この竹ドームってやつ、なんとも不思議な空間を作ってくれます。

まっすぐ天に向かって伸びていく、あの強い竹が、

みんなの力で せーの・・・ワァーッ!! という掛け声と同時に 

しなやかに弧を描き、ドーム型になる瞬間の感激icon14icon14



あ、シミフェスですから・・・
もちろん、リユースカップもありますよぉicon22

今回は、4回利用しました。

いい活動ですねぇ・・・icon12

同じカテゴリー(日々のできごと)の記事画像
春のうぶ声
年に一度の!
ごほうび
まある1歳☆
エコノミー症候群?
原宿withまめやっこ
同じカテゴリー(日々のできごと)の記事
 春のうぶ声 (2015-02-17 01:26)
 年に一度の! (2014-11-29 12:30)
 ごほうび (2014-05-18 00:01)
 まある1歳☆ (2014-01-19 13:53)
 エコノミー症候群? (2014-01-06 18:16)
 原宿withまめやっこ (2014-01-03 16:27)

Posted by みにまむ at 09:31│Comments(0)日々のできごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竹ドーム作り
    コメント(0)