当サイトは、セールス・アダルト・宗教等の勧誘・誹謗中傷などのコメントやトラックバックはお断りします。
上記のようなコメント及びトラックバックがあった場合、私管理人の意図により、投稿者に断り無く削除させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
詳しくはこちらをお読み下さい。   
※尚、当サイトのトラックバックは管理人の承認制になっておりますので反映に多少時間がかかる場合があります※




2011年12月02日

年賀状づくり

毎年恒例のスクラップブッキング年賀状講座】に参加してきました

making1116先生ご指導の下、チョキチョキペタペタ無言で取り組みました

最初に失敗やらかしてmaking1116さんにご迷惑をおかけしちゃいましたが、どうにか出来上がりました
あとはコメントと住所・名前を手描きで別の紙に書いて 貼って完成です

今日一番がんばったのは、タツノオトシゴ の デコ です


完成したら、スキャニングしてPCで年賀ハガキに印刷します。
スクラップブッキングはデジタルとハンドメイドの融合icon06なのです。






学校行事などで出かけることはあっても、自分の趣味娯楽でお出かけするのって何ヶ月ぶり

今日のこの時間は【自分へのごほうび】です

making1116さん、ありがとうございました


とーーーっても寒かったので、帰り道に中央銀座の高田で大判焼を買いました



同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
誕生日プレゼント
ものづくりは“癒し”
手作り布おもちゃ
ダンナいらず2号さん
♪かあさんがー夜なべーをして
小豆のホットパック
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 誕生日プレゼント (2012-02-05 23:12)
 ものづくりは“癒し” (2010-03-13 15:58)
 手作り布おもちゃ (2010-02-19 14:08)
 ダンナいらず2号さん (2009-12-03 14:42)
 ♪かあさんがー夜なべーをして (2009-11-17 10:32)
 小豆のホットパック (2009-01-25 14:48)

Posted by みにまむ at 20:50│Comments(0)ハンドメイド
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年賀状づくり
    コメント(0)